パフォーマンスタイムのご案内
次回以降の例会におけるパフォーマンスタイムのご案内

例会をプログラムだけでは終わらせない、「ベイサイドワンダーランド」
17:45-17:55には、会員による「パフォーマンスタイム」がございます。
どうぞ、お早めにご来場の上、ご覧ください。
パフォーマンスタイムの「出演希望」については、世話人までご連絡ください。
なお、以下の点をご了承いただいた上で、お申込ください。
時間は、17:45-17:55の10分間です。
開始前に、自己紹介やイベント告知などをしていただけます。
リハーサルが必要な場合は、当日の16:30より対応いたします。
舞台設営が必要な場合は、ご自身でしていただきます。(撤収も同様です。)
無報酬となります、あくまで自己PRの機会である事をご了承ください。
17:45に着席を促しますが、完全着席ではありませんので、ご了承ください。
6月の出演は・・・
「マジック」
アーティスト名 パンドラ
神戸ベイサイド会場
プロフィールなど
東京で6年間の修行の後、地元関西に戻り、関西で年間400ステージに出演。
その経験から、360度囲まれた状態でもハイクオリティなショーをお届けできる演技術を習得。
2020年より、年に一度、ワンマンショーを開催。企画・集客・運営・出演と、全てを1人で行うところも人気のポイントで、会場は常に満席。
極上のメンタルマジックショーを得意としつつ、近年ではキッズショーにも力を入れる。その独特な雰囲気は、年齢や性別によらず老若男女に支持され、極上の不思議と120%の笑顔を届けている。
(画像をクリックすると、詳細情報が表示されます。)
「マジック」
アーティスト名 パンドラ
神戸ベイサイド会場
プロフィールなど
東京で6年間の修行の後、地元関西に戻り、関西で年間400ステージに出演。
その経験から、360度囲まれた状態でもハイクオリティなショーをお届けできる演技術を習得。
2020年より、年に一度、ワンマンショーを開催。企画・集客・運営・出演と、全てを1人で行うところも人気のポイントで、会場は常に満席。
極上のメンタルマジックショーを得意としつつ、近年ではキッズショーにも力を入れる。その独特な雰囲気は、年齢や性別によらず老若男女に支持され、極上の不思議と120%の笑顔を届けている。
(画像をクリックすると、詳細情報が表示されます。)
過去の例会におけるパフォーマンスタイム
5月の出演は・・・
「カラフィット」
神戸ベイサイド会場 岡口貴志さん
アーティスト名:TABOW (ターボー)
カラオケしながらフィットネス「カラフィット」を、今回はご紹介します。
歌を口ずさむ事で、無呼吸にならず呼吸をし続けて体を動かす事で有酸素運動になり、気持ちの良い汗をかき、また楽しく歌を歌う。体内から熱くなるエクササイズです。
ダンサーとして様々なアーティストと関わってきて、アーティストはスタイルが良い事を強く感じ、歌を歌いながらダンスする事は、これ以上にない運動になる、そして、楽しく出来ると感じ、開発に至りました。それを、今回、皆様に体感して頂き、広めていきたいと考えております。
プロフィールなど
生年月日:1975年2月19日、出身地:兵庫県神戸市、血液型:O型
身長:176.5cm、体重:78kg、スリーサイズ:B105 H 95 W 85、靴サイズ:27.5cm
服サイズ(S.M.Lなど):基本Lサイズ
学歴:最終学歴 高校卒業(兵庫県立舞子高等学校)
資格(運転免許など):・普通自動車免許・大型自動車第一種免許・大型自動二輪免許・フォークリフト免許・ユンボ免許・高所作業車免許・PADIスキューバーダイビングアドバンス・キッズコーディネーション指導資格など
特技:ダンス(HipHop・Jazz)・アクロバット
趣味:ドライブ・ツーリング・ゴルフ・筋トレ
芸歴:⚫︎ダンス関係〈サザンオールスターズ・矢沢永吉・Mr.Children・ケツメイシ・藤木直人・SMAP・erica・SILVA・セックスマシンガンズ・Uken・MAGUMA・新人アイドルなどの育成、振付など他多数。
⚫︎舞台〈サタデーナイトフィーバー・濡れた翼の銀の色・他多数〉
CM 〈ユンケル黄帝液・バンダイ「デジモンデンジュラム」・JRA・ヤマザキナビスコ・他)
⚫︎TV 〈●TV ANB 「musib-enta」ミュージカル隊 NTVドラマ「ごくせん」 TBS「はなまるマーケット」 NTVドラマ「東京庭付き一戸建て」 NHK教育「おしゃれ工房」(講師) テレビ東京「やじうまテレビ」 TX 「最高ブギウギナイト」 BS-i 「ケータイ刑事銭形舞」 NHKドラマ「昨日の友は今日の敵」 NTV情報番組「スッキリ」 NTV「スタードリフト会議」 TBS「情報7DAYS」 NHK「金曜バラエティー」 ABC放送「おはようコール」 NHK「MUSIC JAPAN」など 〉
⚫︎映画 〈「嫌われ松子の一生」 「逢えてよかった」 「くどきやジョー」 「一週間」 「覇者の掟」「総理への道」など〉
⚫︎MC 阪急百貨店プレゼンツイベントMC(ゲストEXILE)、2022年2024年マキタJUMBOフェアMC、他イベントMC

「カラフィット」
神戸ベイサイド会場 岡口貴志さん
アーティスト名:TABOW (ターボー)
カラオケしながらフィットネス「カラフィット」を、今回はご紹介します。
歌を口ずさむ事で、無呼吸にならず呼吸をし続けて体を動かす事で有酸素運動になり、気持ちの良い汗をかき、また楽しく歌を歌う。体内から熱くなるエクササイズです。
ダンサーとして様々なアーティストと関わってきて、アーティストはスタイルが良い事を強く感じ、歌を歌いながらダンスする事は、これ以上にない運動になる、そして、楽しく出来ると感じ、開発に至りました。それを、今回、皆様に体感して頂き、広めていきたいと考えております。
プロフィールなど
生年月日:1975年2月19日、出身地:兵庫県神戸市、血液型:O型
身長:176.5cm、体重:78kg、スリーサイズ:B105 H 95 W 85、靴サイズ:27.5cm
服サイズ(S.M.Lなど):基本Lサイズ
学歴:最終学歴 高校卒業(兵庫県立舞子高等学校)
資格(運転免許など):・普通自動車免許・大型自動車第一種免許・大型自動二輪免許・フォークリフト免許・ユンボ免許・高所作業車免許・PADIスキューバーダイビングアドバンス・キッズコーディネーション指導資格など
特技:ダンス(HipHop・Jazz)・アクロバット
趣味:ドライブ・ツーリング・ゴルフ・筋トレ
芸歴:⚫︎ダンス関係〈サザンオールスターズ・矢沢永吉・Mr.Children・ケツメイシ・藤木直人・SMAP・erica・SILVA・セックスマシンガンズ・Uken・MAGUMA・新人アイドルなどの育成、振付など他多数。
⚫︎舞台〈サタデーナイトフィーバー・濡れた翼の銀の色・他多数〉
CM 〈ユンケル黄帝液・バンダイ「デジモンデンジュラム」・JRA・ヤマザキナビスコ・他)
⚫︎TV 〈●TV ANB 「musib-enta」ミュージカル隊 NTVドラマ「ごくせん」 TBS「はなまるマーケット」 NTVドラマ「東京庭付き一戸建て」 NHK教育「おしゃれ工房」(講師) テレビ東京「やじうまテレビ」 TX 「最高ブギウギナイト」 BS-i 「ケータイ刑事銭形舞」 NHKドラマ「昨日の友は今日の敵」 NTV情報番組「スッキリ」 NTV「スタードリフト会議」 TBS「情報7DAYS」 NHK「金曜バラエティー」 ABC放送「おはようコール」 NHK「MUSIC JAPAN」など 〉
⚫︎映画 〈「嫌われ松子の一生」 「逢えてよかった」 「くどきやジョー」 「一週間」 「覇者の掟」「総理への道」など〉
⚫︎MC 阪急百貨店プレゼンツイベントMC(ゲストEXILE)、2022年2024年マキタJUMBOフェアMC、他イベントMC
4月の出演は・・・
「ライブ」
神戸ベイサイド会場 妃月洋子さん
プロフィールなど
歌手/ラジオパーソナリティ/役者/司会/Hizu Factory代表
2005年沖縄より歌手デビュー、沖縄ポップス、オリジナル、昭和歌謡、ポップス、ラテン、ボサノバ、シャンソン、アニソン等、幅広いジャンルで活動する中、2023年4月に、ポップスから歌謡曲に転向し、メロディーレコーズ、徳間ジャパンより『時の轍/door』をメジャーリリース。
ラジオパーソナリティ経歴15年、メインDJ歴として、ラジオ関西/KissFMKOBE/渋谷クロスFM/FM那覇/FM宮古島/さくらFM/FMまほろば/レインボーFMなど。
映画としては、THE HIMIKO〜legend of YAMATAIKOKU〜(主演:卑弥呼役/主題歌/挿入歌)、荒木栄のウタがきこえる(ドキュメンタリー映画)(主演/主題歌」主題歌「魂のウタ」)、生命の王(歌手役)、短編映画Amiga(主演/主題歌:月影夜曲)、ロータス(主演/お市の方役、挿入歌担当)、西成ゴローの四億円、ふたたヴィラ3など
舞台としては、未来へつむぐ〜今をありがとう〜(姉役/劇中曲担当/挿入歌劇中生歌唱)、上西雄大作品の板の上の二人と三人そして一人、その男ホーネットなど
CM/イメージソングとしては、神戸空港イメージソング(夢・ミライ)、全国JAらっきょうのウタ、ジュンク堂書店イメージソング、festaria bijou sophiaCMソング(wish upon a star)地上波CM、リゾートライフ宮古島イメージソング(Crystal Summer)、株式会社シーエフエス・カンボジア支援ソング(この空の向こうに)、萩焼作家 三輪華子作品(愛蓮)作品イメージソング(三宮収蔵式典にて披露)、船場センイ街舶来マートCMソング、ツキを呼ぶ魔法の言葉 イメージソング(僕は信じているよ)、ザ・シェフ(舞台曲:人生のレシピ)、女医レイカ(舞台曲:心の声がきこえますか)、京都太秦KANBANGIRLへの曲提供、映画 荒木栄のウタがきこえる(主題歌:魂のウタ)、映画 宙と土(挿入歌:月影夜曲)、映画 THE HIMIKO 〜legend of YAMATAIKOKU〜(主題歌:輝ける人)(挿入歌:いにしえの恋唄)、神戸朝日ホールこけら落としライブ600人動員、ANA航空機内ミュージック、VOGUE日本最大級イベント表参道ヒルズにてステージで歌唱、Hawaii Okinawan festival(ホノルル)3年連続出演、プリンスホテル主催TokyoMusic cruise出演など出演多数。
雑誌ヤングマガジン全国投票にて、代紋TAKE2の初代さやかイメージキャラクターガール全国1位を獲得。DAISOダイソー読み聞かせ絵本シリーズ(TANABOTAN)として参加(3びきのこぶた/にんぎょひめ/あかずきん/うらしまたろう/シンデレラ/うさぎとかめ/おむすびころりんなど)歌う怪談女と称しラジオ関西にて、怪談ラジオ怖い水曜日メンバー
カラオケ配信曲として、DAMにて、月幻の想い/魂のウタ/僕は信じているよ/時の轍/door、JOYSOUNDにて、魂のウタ/いにしえの恋歌/時の轍/door/ROOP(ひづるーつ)各曲配信中。

「ライブ」
神戸ベイサイド会場 妃月洋子さん
プロフィールなど
歌手/ラジオパーソナリティ/役者/司会/Hizu Factory代表
2005年沖縄より歌手デビュー、沖縄ポップス、オリジナル、昭和歌謡、ポップス、ラテン、ボサノバ、シャンソン、アニソン等、幅広いジャンルで活動する中、2023年4月に、ポップスから歌謡曲に転向し、メロディーレコーズ、徳間ジャパンより『時の轍/door』をメジャーリリース。
ラジオパーソナリティ経歴15年、メインDJ歴として、ラジオ関西/KissFMKOBE/渋谷クロスFM/FM那覇/FM宮古島/さくらFM/FMまほろば/レインボーFMなど。
映画としては、THE HIMIKO〜legend of YAMATAIKOKU〜(主演:卑弥呼役/主題歌/挿入歌)、荒木栄のウタがきこえる(ドキュメンタリー映画)(主演/主題歌」主題歌「魂のウタ」)、生命の王(歌手役)、短編映画Amiga(主演/主題歌:月影夜曲)、ロータス(主演/お市の方役、挿入歌担当)、西成ゴローの四億円、ふたたヴィラ3など
舞台としては、未来へつむぐ〜今をありがとう〜(姉役/劇中曲担当/挿入歌劇中生歌唱)、上西雄大作品の板の上の二人と三人そして一人、その男ホーネットなど
CM/イメージソングとしては、神戸空港イメージソング(夢・ミライ)、全国JAらっきょうのウタ、ジュンク堂書店イメージソング、festaria bijou sophiaCMソング(wish upon a star)地上波CM、リゾートライフ宮古島イメージソング(Crystal Summer)、株式会社シーエフエス・カンボジア支援ソング(この空の向こうに)、萩焼作家 三輪華子作品(愛蓮)作品イメージソング(三宮収蔵式典にて披露)、船場センイ街舶来マートCMソング、ツキを呼ぶ魔法の言葉 イメージソング(僕は信じているよ)、ザ・シェフ(舞台曲:人生のレシピ)、女医レイカ(舞台曲:心の声がきこえますか)、京都太秦KANBANGIRLへの曲提供、映画 荒木栄のウタがきこえる(主題歌:魂のウタ)、映画 宙と土(挿入歌:月影夜曲)、映画 THE HIMIKO 〜legend of YAMATAIKOKU〜(主題歌:輝ける人)(挿入歌:いにしえの恋唄)、神戸朝日ホールこけら落としライブ600人動員、ANA航空機内ミュージック、VOGUE日本最大級イベント表参道ヒルズにてステージで歌唱、Hawaii Okinawan festival(ホノルル)3年連続出演、プリンスホテル主催TokyoMusic cruise出演など出演多数。
雑誌ヤングマガジン全国投票にて、代紋TAKE2の初代さやかイメージキャラクターガール全国1位を獲得。DAISOダイソー読み聞かせ絵本シリーズ(TANABOTAN)として参加(3びきのこぶた/にんぎょひめ/あかずきん/うらしまたろう/シンデレラ/うさぎとかめ/おむすびころりんなど)歌う怪談女と称しラジオ関西にて、怪談ラジオ怖い水曜日メンバー
カラオケ配信曲として、DAMにて、月幻の想い/魂のウタ/僕は信じているよ/時の轍/door、JOYSOUNDにて、魂のウタ/いにしえの恋歌/時の轍/door/ROOP(ひづるーつ)各曲配信中。
3月の出演は・・・(出演者の都合により、延期となりました。)
「楽曲演奏」
神戸ベイサイド会場 原ゆかさん
プロフィールなど
1987年生まれ 兵庫県神戸市出身。
12才のとき吹奏楽部でトロンボーンに出逢い、面白さにどっぷりハマる。
2006年兵庫県立長田高校卒業。
2010年大阪音楽大学音楽学部器楽学科卒業。
在学中に日本センチュリー・ユースオーケストラ所属。
2011年スイス・チューリッヒにてマスタークラス修了。
2015年から1年間ドイツへ留学、ミュンヘンにて学ぶ。
2015年、2018年にイギリス・ヘイスティングスでのオーケストラ音楽祭に招かれ演奏。
2019年からYouTubeやInstagramで演奏動画と「トロンボーンが楽に上手くなれる方法」を配信。
2020年からオンライントロンボーンレッスン「トロンボーンラボ」運営。
全国各地でアンサンブル勉強会を開催。
フリーランスのトロンボーン奏者、オーケストラ、吹奏楽、金管バンド、ビッグバンド、アンサンブル、ソロなど幅広いジャンルで演奏、指揮者として合奏指導も行う。
2024年株式会社haon設立、代表取締役就任。
haon音楽講師アカデミー運営、イベント・パーティーへの演奏家派遣事業、保育園・幼稚園・小学校での「子ども音楽体験」派遣事業など。
理念は、「音楽で溢れた世界に。」、好きな食べ物はカルボナーラとチョコレート、夫と共に2人息子の子育てにも奮闘中。

「楽曲演奏」
神戸ベイサイド会場 原ゆかさん
プロフィールなど
1987年生まれ 兵庫県神戸市出身。
12才のとき吹奏楽部でトロンボーンに出逢い、面白さにどっぷりハマる。
2006年兵庫県立長田高校卒業。
2010年大阪音楽大学音楽学部器楽学科卒業。
在学中に日本センチュリー・ユースオーケストラ所属。
2011年スイス・チューリッヒにてマスタークラス修了。
2015年から1年間ドイツへ留学、ミュンヘンにて学ぶ。
2015年、2018年にイギリス・ヘイスティングスでのオーケストラ音楽祭に招かれ演奏。
2019年からYouTubeやInstagramで演奏動画と「トロンボーンが楽に上手くなれる方法」を配信。
2020年からオンライントロンボーンレッスン「トロンボーンラボ」運営。
全国各地でアンサンブル勉強会を開催。
フリーランスのトロンボーン奏者、オーケストラ、吹奏楽、金管バンド、ビッグバンド、アンサンブル、ソロなど幅広いジャンルで演奏、指揮者として合奏指導も行う。
2024年株式会社haon設立、代表取締役就任。
haon音楽講師アカデミー運営、イベント・パーティーへの演奏家派遣事業、保育園・幼稚園・小学校での「子ども音楽体験」派遣事業など。
理念は、「音楽で溢れた世界に。」、好きな食べ物はカルボナーラとチョコレート、夫と共に2人息子の子育てにも奮闘中。
2月の出演は・・・
「ライブ」
アーティスト名 STAYG (ステイジー)
神戸ベイサイド会場 西村寿洋さん(Si-to)
プロフィールなど
神戸発ボーカルグループ・STAYG(ステイジー)のSi-toです。
「音楽と共に輝き続ける」をテーマに活動しています。先天性心疾患を乗り越えたという自身の生い立ちから、「優しさ」を大切に歌を歌います。
2015年「STAYG」を結成し、リーダーとして活動中。今までに新神戸オリエンタル劇場・なんばHatch・Zeppなんばでの単独公演に挑戦し、最高動員603名を達成しています。また、全国各地や海外でのイベントに出演したり、企業や団体のテーマソングを手がけるなど幅広く展開しています。
2024年3月、神戸ハーバーランドにて初の音楽フェスを主催。
2024年6月22日(土) 神戸文化ホールワンマンライブ開催。
2025年 神戸国際会館ワンマンライブを目指し活動中。
また、STAYGとは別にAll Piece (オールピース)というクリエイティブチームを立ち上げ、イベント制作・デザイン(チラシ・パンフレット)・写真撮影・映像制作・ライブ配信・アーティストプロデュースなど様々な事業も行なっています。
(画像をクリックすると、詳細情報が表示されます。)
「ライブ」
アーティスト名 STAYG (ステイジー)
神戸ベイサイド会場 西村寿洋さん(Si-to)
プロフィールなど
神戸発ボーカルグループ・STAYG(ステイジー)のSi-toです。
「音楽と共に輝き続ける」をテーマに活動しています。先天性心疾患を乗り越えたという自身の生い立ちから、「優しさ」を大切に歌を歌います。
2015年「STAYG」を結成し、リーダーとして活動中。今までに新神戸オリエンタル劇場・なんばHatch・Zeppなんばでの単独公演に挑戦し、最高動員603名を達成しています。また、全国各地や海外でのイベントに出演したり、企業や団体のテーマソングを手がけるなど幅広く展開しています。
2024年3月、神戸ハーバーランドにて初の音楽フェスを主催。
2024年6月22日(土) 神戸文化ホールワンマンライブ開催。
2025年 神戸国際会館ワンマンライブを目指し活動中。
また、STAYGとは別にAll Piece (オールピース)というクリエイティブチームを立ち上げ、イベント制作・デザイン(チラシ・パンフレット)・写真撮影・映像制作・ライブ配信・アーティストプロデュースなど様々な事業も行なっています。
(画像をクリックすると、詳細情報が表示されます。)
1月の出演は・・・
「書道パフォーマンス」
神戸ベイサイド会場 驫木太郎さん
書家 轟木太郎
インターネット検索100万件、作品提供は15万人を超え、芸能人著名人の作品も手がける、筆一本で世界を股にかける書家。現在6年連続フランス個展継続中。イギリス、メキシコ、オーストラリア、タイ、インドネシア、ニューヨークのカーネギーホールや国連本部でもパフォーマンスや作品展示をしたり、東京オリンピック公式CMソングのCDジャケットなども担当。2月からマレーシアの個展も決定しています。2025年は、マレーシア、メキシコ、フランスが決定しています。
また日本全国2000人の生徒と弟子が30人いて、守成クラブにも多数在籍中。一般社団法人日本fudemoji協会の創始者。

「書道パフォーマンス」
神戸ベイサイド会場 驫木太郎さん
書家 轟木太郎
インターネット検索100万件、作品提供は15万人を超え、芸能人著名人の作品も手がける、筆一本で世界を股にかける書家。現在6年連続フランス個展継続中。イギリス、メキシコ、オーストラリア、タイ、インドネシア、ニューヨークのカーネギーホールや国連本部でもパフォーマンスや作品展示をしたり、東京オリンピック公式CMソングのCDジャケットなども担当。2月からマレーシアの個展も決定しています。2025年は、マレーシア、メキシコ、フランスが決定しています。
また日本全国2000人の生徒と弟子が30人いて、守成クラブにも多数在籍中。一般社団法人日本fudemoji協会の創始者。
1月の出演は・・・

「獅子舞」
アーティスト名 獅子舞団 獅正 (プラスワングループ)
神戸ベイサイド会場 古賀正靖さん・古賀大介さん、および獅正の皆様
清和源氏発祥のお社より、「獅子舞団 獅正」を招いて寿ぎを賜ります。
父獅子、母獅子、子獅子が、家内安全や無病息災をご祈祷願います。
12月の出演は・・・
「芸能奇術の宴」
アーティスト名 瀧川一紀
昼ノ京都雅会場
唯一無二の「芸能奇術」の世界へご案内いたします。
この芸術は、伝統と革新が融合した一子相伝の奇術であり、観る者すべての心に深い感動を刻むことでしょう。どうぞ、『芸能奇術の宴』を心ゆくまでお楽しみください。
周年例会という特別な機会ですので、一粒万倍にかけたおめでたい奇術「万倍傘」を披露いたします。
プロフィールなど
1977年8月29日、神戸市東灘区に生まれる。
幼少期より、奇術の神秘に魅了され、その探究心は自然と、一子相伝の芸能奇術の道へと進ませた。
学歴・経歴
本山第一小学校 卒業
関西学院中学部 卒業(44回生)
関西学院高等部 卒業
関西学院大学 法学部法律学科 卒業(2000年)
1999年4月、吉本興業所属の伝説的奇術師ジョニー広瀬に弟子入り。厳しい修行と鍛錬を積み、2003年8月、晴れて吉本興業株式会社のタレントとしてデビューを果たす。
現在、瀧川一紀は「芸能奇術」の真髄を探求し続け、伝統的な技術と斬新な発想を融合させたパフォーマンスを展開。観客の心を揺さぶり、人生に新たな視点をもたらすことを使命としている。また、国内外での公演やメディア出演を通じて、奇術の魅力を広く発信している。
(画像をクリックすると、詳細情報が表示されます。)
「芸能奇術の宴」
アーティスト名 瀧川一紀
昼ノ京都雅会場
唯一無二の「芸能奇術」の世界へご案内いたします。
この芸術は、伝統と革新が融合した一子相伝の奇術であり、観る者すべての心に深い感動を刻むことでしょう。どうぞ、『芸能奇術の宴』を心ゆくまでお楽しみください。
周年例会という特別な機会ですので、一粒万倍にかけたおめでたい奇術「万倍傘」を披露いたします。
プロフィールなど
1977年8月29日、神戸市東灘区に生まれる。
幼少期より、奇術の神秘に魅了され、その探究心は自然と、一子相伝の芸能奇術の道へと進ませた。
学歴・経歴
本山第一小学校 卒業
関西学院中学部 卒業(44回生)
関西学院高等部 卒業
関西学院大学 法学部法律学科 卒業(2000年)
1999年4月、吉本興業所属の伝説的奇術師ジョニー広瀬に弟子入り。厳しい修行と鍛錬を積み、2003年8月、晴れて吉本興業株式会社のタレントとしてデビューを果たす。
現在、瀧川一紀は「芸能奇術」の真髄を探求し続け、伝統的な技術と斬新な発想を融合させたパフォーマンスを展開。観客の心を揺さぶり、人生に新たな視点をもたらすことを使命としている。また、国内外での公演やメディア出演を通じて、奇術の魅力を広く発信している。
(画像をクリックすると、詳細情報が表示されます。)
10月の出演は・・・
「マジック」
アーティスト名 パンドラ
神戸ベイサイド会場
プロフィールなど
東京で6年間の修行の後、地元関西に戻り、関西で年間400ステージに出演。
その経験から、360度囲まれた状態でもハイクオリティなショーをお届けできる演技術を習得。
2020年より、年に一度、ワンマンショーを開催。企画・集客・運営・出演と、全てを1人で行うところも人気のポイントで、会場は常に満席。
極上のメンタルマジックショーを得意としつつ、近年ではキッズショーにも力を入れる。その独特な雰囲気は、年齢や性別によらず老若男女に支持され、極上の不思議と120%の笑顔を届けている。
(画像をクリックすると、詳細情報が表示されます。)
「マジック」
アーティスト名 パンドラ
神戸ベイサイド会場
プロフィールなど
東京で6年間の修行の後、地元関西に戻り、関西で年間400ステージに出演。
その経験から、360度囲まれた状態でもハイクオリティなショーをお届けできる演技術を習得。
2020年より、年に一度、ワンマンショーを開催。企画・集客・運営・出演と、全てを1人で行うところも人気のポイントで、会場は常に満席。
極上のメンタルマジックショーを得意としつつ、近年ではキッズショーにも力を入れる。その独特な雰囲気は、年齢や性別によらず老若男女に支持され、極上の不思議と120%の笑顔を届けている。
(画像をクリックすると、詳細情報が表示されます。)
9月の出演は・・・
「ライブ」
アーティスト名 Uken
兵庫加古川会場
プロフィールなど
兵庫県神戸市育ち、姫路市在住。伸びやかな歌声でポジティブに膨らむ思いが報われ、2016年9月クラウン徳間ミュージックよりメジャーデビューし、赤坂BLITZにて記念イベントを飾る。
2018年、RUIDO主催 L-1グランプリ2018にエントリーし優勝、同年には実に2年ぶりとなるメジャーリリース第2弾を発表。2ndマキシシングル収録曲が関東テレビ番組エンディングテーマとして放送される。マキシシングル収録の複数曲がカラオケジョイサウンドにて絶賛配信中。
2020年よりmiyake(mihimaruGT)率いる「ビートニックス株式会社 / BeeTonics inc.」に所属。
2023.3.14にソロ初となるフルアルバム『利;Mind』をメジャーリリース。同年、アルバムを引っ提げたライブツアー〝Go Beyond the Limit~365日の軌跡~〟を敢行し、ほぼ全ての公演が完売。ツアーファイナルであるアクリエひめじ中ホール(700席)においては立ち見が出るほどの大成功を収めた。

「ライブ」
アーティスト名 Uken
兵庫加古川会場
プロフィールなど
兵庫県神戸市育ち、姫路市在住。伸びやかな歌声でポジティブに膨らむ思いが報われ、2016年9月クラウン徳間ミュージックよりメジャーデビューし、赤坂BLITZにて記念イベントを飾る。
2018年、RUIDO主催 L-1グランプリ2018にエントリーし優勝、同年には実に2年ぶりとなるメジャーリリース第2弾を発表。2ndマキシシングル収録曲が関東テレビ番組エンディングテーマとして放送される。マキシシングル収録の複数曲がカラオケジョイサウンドにて絶賛配信中。
2020年よりmiyake(mihimaruGT)率いる「ビートニックス株式会社 / BeeTonics inc.」に所属。
2023.3.14にソロ初となるフルアルバム『利;Mind』をメジャーリリース。同年、アルバムを引っ提げたライブツアー〝Go Beyond the Limit~365日の軌跡~〟を敢行し、ほぼ全ての公演が完売。ツアーファイナルであるアクリエひめじ中ホール(700席)においては立ち見が出るほどの大成功を収めた。
7月の出演は・・・
「書道パフォーマンス」
アーティスト名 小山美優さん
神戸ベイサイド会場
プロフィールなど
1999年、大阪府泉佐野市生まれ。
7歳で初めて筆を持ち、その瞬間から書道は私の生きる力の源となる。以後、筆と紙の世界に魅了され続ける。
京都橘大学の書道コースに進学し、書の歴史や文化を深く探求する。学問と実践を重ねる中で、書道の奥深さにますます惹かれていった。
現在、「想いを書で繋ぐ」をテーマに、書道家として活躍中。自身の展覧会活動や、さまざまな作品制作の依頼に応える日々を送る。これまでに手掛けた作品には、命名書、家訓書、飲食店ロゴ、座右の銘など多岐にわたるオーダーがある。
(画像をクリックすると、詳細情報が表示されます。)
「書道パフォーマンス」
アーティスト名 小山美優さん
神戸ベイサイド会場
プロフィールなど
1999年、大阪府泉佐野市生まれ。
7歳で初めて筆を持ち、その瞬間から書道は私の生きる力の源となる。以後、筆と紙の世界に魅了され続ける。
京都橘大学の書道コースに進学し、書の歴史や文化を深く探求する。学問と実践を重ねる中で、書道の奥深さにますます惹かれていった。
現在、「想いを書で繋ぐ」をテーマに、書道家として活躍中。自身の展覧会活動や、さまざまな作品制作の依頼に応える日々を送る。これまでに手掛けた作品には、命名書、家訓書、飲食店ロゴ、座右の銘など多岐にわたるオーダーがある。
(画像をクリックすると、詳細情報が表示されます。)
3月の出演は・・・

「マジック」
アーティスト名 魔法使い真生 (MASAO)
沖縄会場 辻真生さん
「人生の転機」や「ターニングポイント」と呼べる特別な瞬間を、「魔法」が起きたと言っても過言ではない。そんな「魔法」を「マジック」で創り、全国へ贈り届けている魔法使いです。
自主開催をしている「感謝の縁で繋がるマジックライブショー「GIFT」」は、2019年11月から始まり、全国各地で198回開催、これまで「涙」のなかったことが一度もありません。
関西テレビの「よーいドン!」では「となりの人間国宝さん」にも認定され、世界的に有名なマジシャンであるセロ氏のアシスタントをラスベガスで務めるなど、活躍の場を拡げています。
2月の出演は・・・

「ライブ」
アーティスト名 音 (のん)
神戸ベイサイド会場 平等宣子さん
プロフィール
大阪音楽大学声楽科卒。
在学中よりオペラ、ミュージカルの舞台に積極的に出演し、三田オペラ「フィガロの結婚」花娘役でデビュー。
現在は『生きるということ』をテーマにボーカロイド曲を歌うソプラノ歌手として、TikTokなどSNS配信やリアルライブも定期的に行なっています。
演目:ボーカロイド曲2曲
1月の出演は・・・

「獅子舞」
アーティスト名 獅子舞団 獅正 (プラスワングループ)
神戸ベイサイド会場 古賀正靖さん・古賀大介さん、および獅正の皆様
清和源氏発祥のお社より、「獅子舞団 獅正」を招いて寿ぎを賜ります。
父獅子、母獅子、子獅子が、家内安全や無病息災をご祈祷願います。



